2歳・3歳の歯磨きの仕方のポイントは6つ!イライラした時は頑張りすぎないのが鉄則!

2、3歳になるとママにとっては地獄な【イヤイヤ期】が始まります。

この時の歯磨きといったら、心が折れそうになりますよね。

歯も生えそろってくるので、虫歯も気になる所。

・嫌がるのをどうやって磨かせたらいいのか・・・

・仕上げ磨きをやらしてくれない・・・

・結局磨かずに寝ちゃう・・・これって大丈夫?

こんな悩みをお持ちではありませんか?

2・3歳は自我が芽生えてくるので、とにかく自分でやりたい!というなら尊重する、嫌だの一点張りなら一旦諦めるというのがポイントになってきます。

今回は2・3歳別に歯磨きの仕方、仕上げ磨きのやり方、嫌だ!ってなった時の対処法についてお話ししていきます。

2歳:自分で磨くことを覚える!磨けてなくてもいい!

タイトルそのまんまですが(笑)、2歳の歯磨きは【自分で磨くことを覚える】が目的です。

やっと歯ブラシに慣れたところなのに、うまく磨けるはずもありません。

なんならガジガジ噛んでるだけってこともあります(笑)

それでいいんです!『自分でやってる』ってことに意味があるので、うまくできてなくても気にしないでくださいね。

あまりにも噛んでばっかりで磨こうとしない時は、『こう磨くんだよ』と子供さんの手を持って一緒に動かしてあげてください。

その時は前歯がやりやすいと思います。少しでもできたら、褒めまくってくださいね。自信に繋がります。

また、ママと一緒に磨くのもいいですね。『ママの真似してごらん』と言うと、なんとなくでも真似して磨きます。

と、こんな感じに【自分で磨く】という習慣を身につけるだけでいいです。

もう一度言いますが、うまく磨けてなくてもいいですからね!

2歳の仕上げ磨きの仕方:ゴロンでやれるように練習を始める

磨き初めは上の奥歯から磨いてくださいね。(上が生えてなければ下から)

磨く体勢ですが、立ったままでは奥が見えにくくなるので、ゴロンして磨くのがいいです。

少しずつでいいので、ママのお膝にゴロンして磨く練習を始めてくださいね。

『むし歯のバイ菌さんが奥歯に隠れてるから、ゴロンじゃないと見えないなぁ』なんて言いながら私はやってました(笑)

ゴロンでどうしても嫌がる時は、無理にやらなくていいですからね。

立ったままとか、座ったままでもいいですよ。

 

うがいですが、コップ飲みをできてるなら練習を始めてもいいと思います。

まずは、お口の中にお水を少し含み、ベェ〜と出すだけでいいです。

(初めは飲み込んじゃうけどねw)

いきなりぐちゅぐちゅぺはできませんから。

ママがお手本を見せながらやると、子供さんもやりやすいと思いますよ。

3歳:磨き方を少しずつ覚える

自分で磨くというのがわかってきたら、磨き方を少しずつ覚えていきましょう。

前歯と奥歯がある程度磨けてたらいいです。

簡単にいうと、イーして磨く(前歯)のとあ〜んして磨く(奥歯)をできるようになればいいですよ。

特に上の奥歯を磨くのは難しいので、下だけでも磨けてたらいいと思います。

また、同じとこしか磨かないのが3歳児です。

『同じところばっかり磨かないの!』と怒らないでくださいね(笑)

我が子の時ですが、上の歯・下の歯を理解できてなかったですから(笑)

よく『上の歯も磨きなさい!』とか言ってて、娘はキョトンとしてました。

少しずつ焦らず覚えていきましょう。

3歳の仕上げ磨き:奥歯から磨くのが鉄則!

3歳前くらいになると始まるのが【歯磨きやだ!】ですよね。

そう!!イヤイヤ期!!!

これは私も本当に頭を悩まされました・・・。

仕上げどころか、歯磨き自体を拒否ですからね(泣)

ほんまに泣きたかったぁ!!!

私が3歳の娘に奮闘した詳しい内容は下記にて書いてます。

歯科衛生士ママも苦戦!3歳の娘が歯磨きを嫌がった時にやったことは教科書通りではなかった

これにも書いてるんですが、仕上げ磨きは奥歯から磨くのが鉄則です!

奥歯を磨いていて、嫌がられても前歯はなんとか磨けます。

口を閉じられても、唇をめくれば磨けますから(笑)

 

もう1つのポイントは、イヤイヤってされたら一旦諦めるのも大事です。

お互い意固地になるとしんどいですからね。

時間を置いて再チャレンジしてみてください。

(2歳の時も同じです)

 

歯磨きせずに寝てしまった次の日は朝の仕上げ磨きを必ず!

日によってはイヤイヤが酷くて、ママもぐったりしちゃいますよね。

歯磨き?そんな余力がない・・・ってこともあると思います。

もう、そのまま寝ちゃえ!ってね(笑)

ただ、これだけは知っておいて欲しいのですが、寝てる間にむし歯のバイ菌は活発に動きます。

お口の中にバイ菌の塊(プラーク)がある状態なので、このままではよろしくありません。

次の日の朝は必ず磨くようにしましょう。

 

寝る前に1回歯磨きしなかったくらいで、すぐにむし歯になるわけではありませんが、本当は寝る前に磨かないのはオススメできません。

寝る前の歯磨きは本当に重要なので。

 

↓ココからママ目線で言ってますw↓

イヤイヤ期の子供がしんどいのは私もよく知っています。

(なんなら下の子が、現在プチイヤイヤ期w)

こんなこと歯科衛生士として言ってはいけませんが、どうしてもしんどい時は、たまには手を抜いてもいいと思いますよ(笑)

私も手を抜きまくりましたから(笑)

歯磨きができない時が多い場合はダラダラ食べを避けて!

1番いけないのがダラダラ食べです!

特におやつね。

下記の表を見てください。

画像引用元:高島歯科医院

何かしら食べた後は、お口の中は酸性になります。(普段は中性)

本来なら唾液でその酸は中和(酸が薄まって中性に戻る)されるんですが、ダラダラ食べてると中和される時間が少なく、酸性のままなの時間が多いので、むし歯リスクが高くなります。

また、イヤイヤ期の子供さんで歯磨きが中々できないとなると、さらにむし歯リスクは高くなります。

歯磨きがうまくいかない2、3歳のころは、特にダラダラ食べを気をつけてください。

私がやっていることですが・・・

  • ジュースを飲みながらおやつは食べない(ジュースは1日1回と決めてます)
  • お茶やお水をメインに飲む
  • おやつの時間をしっかり決める(食べない時もある)
  • おやつを多めに食べた時は仕上げ磨きをしっかりする

この辺を徹底して、歯磨きを手抜きにすることもありました。

歯磨きをしっかりしてるのに、むし歯になる場合もダラダラ食べが原因となってることがあります。

ダラダラ食べてるかも・・と思われるママさんは、一度見直してみてくださいね。

まとめ:2・3歳の歯磨きは焦らずゆっくり慣れよう!

2・3歳の歯磨きについてお話ししました。

イヤイヤ期やし、歯磨きはさせなあかんしで、ママも辛いですよね。

何回も言ってますが、あまり気負いせず、うまくいかない時は1日1回でも磨けたら、『よしっ!私頑張った!』と自分を褒めてあげてください。

自分で磨くのを嫌がるなら、ママがいきなり磨いても構いません。

要は、磨けばいいんです(笑)

(歯科衛生士としてあるまじき発言w)

4歳にもなると、イヤイヤもほとんど落ち着いてくるので、歯磨きもしやすくなりますよ。

焦らず、できる時に頑張る!くらいのゆるい感じで大丈夫ですからね!

 

では、今日はこの辺で。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

何か質問があればお問い合わせより受け付けています。

お問い合わせはこちら